もぉぉぉぉ・・・時間の使い方がヘタ過ぎて、なかなか落ち着いてブログを書くことができずにいました。汗
だいぶ間が開いてしまい、記憶がかなりアレなのですが・・・
先月観に行ってきた、月組公演
『Rain on Neptune』のレポです。
ドラマティック・ショースペース
『Rain on Neptune』
作・演出/谷 貴矢
海王星ネプチューンに降る、ダイヤモンドの雨。
それは海王星の月、トリトンから、青く輝く氷の惑星へと贈る、ラブレターであるという。
そんな噂を聞きつけ、伝説のトレジャーハンター、シャトーが海王星にやってきた。
激しい嵐と冒険を求める彼だったが、降り立った先は数多の宝石と音楽に溢れる、
美しき夢の世界であり、意外な歓迎を受けてしまう。
月の王トリトンは、戸惑うシャトーに二つだけ条件を提示する。
一つは、ダイヤモンドにだけは手を出さないこと。そしてもう一つは、氷の女王、ネプチューンに恋心を抱かないこと。
それさえ守れば、ここにいつまでもいてよいと言う。
遠い遠い故郷、フランスを想起させる追憶のチューンに乗せ、不思議な住人達と冒険を忘れ安らかな時を過ごすシャトー。
だが、雨の彼方に浮かんでは消えるネプチューンの美しい姿に、次第に心惹かれていってしまう。
恋が、雨を嵐に変えていく。
舞浜アンフィシアターの空間をドラマティックに活かし、芝居仕立てで紡ぐショースペースと、クラシカルでスペクタクルなフィナーレ。
新たな試みによる二部構成で送る、コズミック・コンサート。
※HPより
舞浜アンフィシアター、私は初めてだったのですが宝塚は、花組、星組に続いて三回目?かな??
舞浜という場所と劇場の形状もあってなのか、海王星っていう設定のお芝居があまり違和感ない感じでした。
ポスターにもなってますが、れーこ(月城かなと)のビジュアルが完全優勝!!笑
めちゃくちゃイケメン。。。。
海ちゃんのネプチューンも氷の女王の名にふさわしい、冷たさを感じる美しさ。。。
ネプチューン様のスワロフスキーいっぱいのブルーのドレスがとてもとても素敵だった。。。。。
ちなつ(鳳月杏)トリトン。。。どうしてこういう怪しい恰好をさせられてもカッコイイんでしょうね??笑
♪トントントリトン・・・・♪っていうお歌があったのですが、とても耳に残りました。笑
かのんちゃん(彩音星凪)と、こありちゃん(菜々野あり)がスターライトとシャドウという役名で
舞台上でその場面場面を踊りで表現していました。
この二人、『ダルレークの恋』の時も同じような役割を果たしていたのでこのコンビでこういうお役は二回目!
少年シャトーとベルメールの回想シーンでは、二人の感情を自分達に載せ
演じるように表情やダンスで表現していて、とっても素敵でした。
宝石のみんなも、それぞれ個性があって、こだわって役作りしたんだろうなぁというのが伝わってきて
見ていてとても楽しかったです。
今回休憩は無く、お芝居本編が終わったら長めのフィナーレがついてました。
~ロマンティック・ショースペース~
♪Over The Rainbow
ちなつの歌から始まり、れこうみのデュエダンへ・・・。
舞浜の地で、この曲でデュエダンって最高の始まりですよね。
~ドリーム・ショースペース~
♪Under the Sea
♪コンパス・オブ・ユア・ハート
♪How Far I'll Go
TDLにも、TDSにも何年も行ってないし、ディズニー映画もあんまり見ないので
この辺の曲がイマイチよくわからず。。。。汗笑
でも、「♪Under the Sea の手拍手が難しい!!」というのがSNSで話題になっていて
練習用の動画を作ってくださる方もいらっしゃったので、その動画見ながら練習して本番に臨みました。笑
無事、手拍子できましたよ~!
なんで月組って、いつも事前アナウンスないんだろ??笑
~ギャラクシー・ショースペース~
♪銀河鉄道999
♪宇宙戦艦ヤマト
♪コブラ
♪乙女のポリシー
♪ムーンライト伝説
最初の二曲はね、世代なんで。。。。笑 わかります。
♪コブラ は旦那が好きで車の中でもよくかかっているのですぐわかりました。
が・・・セーラームーンは世代じゃないのよ。。。。笑
しかも♪ムーンライト伝説は うみちゃんじゃなくてれーこが歌ってた!笑
娘役じゃないんだ?!笑
でも、男役がキメキメで踊ってたのがとっても良かったです。
♪コブラ のりりちゃんの歌も良かったな~。
このコーナーが終わったら、日替わりメンバーによるMCコーナー。
この日のゲストりりちゃんが、コブラでメインボーカルなんですけど、
れーこが歌いたかったから、「袖で一緒に歌っている、その内後ろにいるかもしれない。」
って言ってて面白かったです。
~ドラマティック・ショースペース~
♪最強という名の華を添えて(るろうに剣心)
♪誰のために踊らされているのか?(1789)
♪ミー&マイガール(ME AND MY GIRL)
♪世界の王(ロミオとジュリエット)
るろ剣!といえばれーこの 四乃森蒼紫!!!
めちゃくちゃカッコ良くて、私も「素敵っ!!!」って思いましたもん。
久しぶりに観れて嬉しかった!
バックにはかのんちゃんとるおりあ(瑠皇りあ)もいて、るおりあは蒼紫の刀を持って後ろから差し出し、
前にいるれーこがカッコ良く抜くっ!という大役を果たしていました。
ミーマイ、れこうみ似合いそうだなぁ。。。
~ドラマティック・ショースペース~
♪ル・ポアゾン 愛の媚薬
♪ヒート・ウェーブ
♪Appasionado!!
月組のショーといえばアパショ!!! みんな大好きアパショ!!!笑
これがかかると滾るっ!!!血が騒ぐ!!!笑
れーこのアパショも観たい。。。。
れーこのヴァレンチノの場面見てみたいなぁ。。。。
正直に言うと・・・・個人的には全編ショーとか、コンサート形式でも良かったんでは??
と思っちゃいました。
芝居の月組だからか、なぜかお芝居入ってきちゃうんですよね。
次が
『グレート・ギャツビー』で一本物なので、余計にショーをガッツリ見たかったなぁという気持ちが残りました。


一回目の観劇はここから~。

二回目はここから~。
この位置はとっても観やすかったです。
こちらの劇場、傾斜もしっかりあるのと、座席ピッチが広くて足元広々。
どこに座っても比較的良く見えるようにできてるみたいです。

終演後、規制退場待ち中に舞台上を撮りました。