太田なわのれんと夜景
- 2015/05/11
- 13:50
横浜初日の夕飯。
はなちんパパが
「横浜発祥の牛鍋が食べたい!」
というので調べたところ 『太田なわのれん』というお店の牛鍋が
他のお店とはちょっと違うのでこちらをチョイスしてみました。

明治元年創業でこちらが鉄鍋仕様の牛鍋店としては元祖のようです。

フクちゃんがシンボルマークだそうです。
これかなり年長者ぢゃないとわからないですよね。
私もギリギリかすかに・・・親だか祖母だかから聞いたことがあります。

はなちんパパは期間限定の琥珀ビールで。
事前に予約しましたが 個室はいっぱいでしたので
大広間に四宅置かれたお部屋でいただきました。
注文したのは福コース。

先付。
なんだか忘れちゃった。汗汗
でも全部美味しかったんです!笑

吸物。
帆立のしんじょうとえんどう豆のすりながし。
帆立もしんじょうも好きなので嬉しい♪

お造り。
お刺身も美味しかったです。

季節の一品。
右が鱧の梅肉添えなのは覚えてます。笑汗

そして待望の牛鍋!!

こちらのはすき焼きのような形状ではなく 角切りのお肉を鉄鍋に並べ
真ん中にはたっぷりのお味噌が乗っかっており ネギが豪快に刺さっております。
もちろん鉄鍋を温めるのは七輪。
今の世の中 七輪を見る機会もなかなか無いような気がします。
もうこのビジュアルだけでご飯食べれそう。笑

沸騰してきたらお肉を少し 鍋から降ろして・・・

野菜や白滝が投入されます。

火が通ったら生卵を付けて召し上がれ♪
私・・・すき焼きよりこっちの方が好きかもしれません。
角切りのお肉と味噌の相性がとても良く 生卵を付けるので味もちょうどいい感じに。
肉汁もガッツリ感じることができるし角切りっていいかも。
お味噌の風味が白米に合うので 普段あまりご飯をたくさん食べない私も
この時ばかりは白米が進む進む。笑
これは何回でも食べたくなります。

水菓子。
テーブルに付いてくださったおねーさまの感じも良く
どれもこれも美味しいし もう再訪決定!!!!!笑
絶対また食べたいです♪
最初ははなちんパパが食べたがっていたのですが
帰るころには私がすっかりファンになっておりました。笑
行きは市営地下鉄の駅から歩いてきたのですが 帰りはプラプラと時間をかけて
JR関内駅まで腹ごなしに歩きました。
ホテルに帰ったら お部屋からの眺めが・・・





こんな綺麗な夜景になっておりましたので
しばしベランダで眺めておりました。
この日は寝不足だったので はなちんパパも私もお風呂に入ってバタンキュー。
早々に就寝いたしました。
はなちんパパが
「横浜発祥の牛鍋が食べたい!」
というので調べたところ 『太田なわのれん』というお店の牛鍋が
他のお店とはちょっと違うのでこちらをチョイスしてみました。

明治元年創業でこちらが鉄鍋仕様の牛鍋店としては元祖のようです。

フクちゃんがシンボルマークだそうです。
これかなり年長者ぢゃないとわからないですよね。
私もギリギリかすかに・・・親だか祖母だかから聞いたことがあります。

はなちんパパは期間限定の琥珀ビールで。
事前に予約しましたが 個室はいっぱいでしたので
大広間に四宅置かれたお部屋でいただきました。
注文したのは福コース。

先付。
なんだか忘れちゃった。汗汗
でも全部美味しかったんです!笑

吸物。
帆立のしんじょうとえんどう豆のすりながし。
帆立もしんじょうも好きなので嬉しい♪

お造り。
お刺身も美味しかったです。

季節の一品。
右が鱧の梅肉添えなのは覚えてます。笑汗

そして待望の牛鍋!!

こちらのはすき焼きのような形状ではなく 角切りのお肉を鉄鍋に並べ
真ん中にはたっぷりのお味噌が乗っかっており ネギが豪快に刺さっております。
もちろん鉄鍋を温めるのは七輪。
今の世の中 七輪を見る機会もなかなか無いような気がします。
もうこのビジュアルだけでご飯食べれそう。笑

沸騰してきたらお肉を少し 鍋から降ろして・・・

野菜や白滝が投入されます。

火が通ったら生卵を付けて召し上がれ♪
私・・・すき焼きよりこっちの方が好きかもしれません。
角切りのお肉と味噌の相性がとても良く 生卵を付けるので味もちょうどいい感じに。
肉汁もガッツリ感じることができるし角切りっていいかも。
お味噌の風味が白米に合うので 普段あまりご飯をたくさん食べない私も
この時ばかりは白米が進む進む。笑
これは何回でも食べたくなります。

水菓子。
テーブルに付いてくださったおねーさまの感じも良く
どれもこれも美味しいし もう再訪決定!!!!!笑
絶対また食べたいです♪
最初ははなちんパパが食べたがっていたのですが
帰るころには私がすっかりファンになっておりました。笑
行きは市営地下鉄の駅から歩いてきたのですが 帰りはプラプラと時間をかけて
JR関内駅まで腹ごなしに歩きました。
ホテルに帰ったら お部屋からの眺めが・・・





こんな綺麗な夜景になっておりましたので
しばしベランダで眺めておりました。
この日は寝不足だったので はなちんパパも私もお風呂に入ってバタンキュー。
早々に就寝いたしました。
スポンサーサイト